2022年8月、長野駅前にある「ホテル メトロポリタン長野」に宿泊しました。 長野駅は新幹線が停車することもあって駅ビルには飲食店やお土産屋さんが多く、駅直結のホテルはとても便利だったので感想を書いていきます。
長野県松本市にある松本城で「初めてのレーザーマッピングが始まった!」と聞いて出かけてきました。 お城がライトアップされた姿はこれまでにも見たことがあるけれど、レーザーマッピングでの演出を見るのは初体験です。 想像していたよりも迫力があって素…
食欲の秋です。 最近は「道の駅」で旬の食材を買って楽しむことが増えていて、松茸が並び始めたと聞いて長野県の青木村「道の駅あおき」へ出かけてきました。
2019年10月、東京のお台場で好きなバンドのライブがあったので出かけてきました。 ライブハウス近くにあるホテル「グランドニッコー東京台場」に宿泊したので感想を書いていきます。
5月11日横浜BAY HALLから始まったThe Birthday『VIVIAN KILLERS TOUR 2019』に行きました。 後半戦もラストに近い10月3日のZepp Nagoya、台風の進路を少し心配しながら出かけました。
7月12日から始まったBUMP OF CHICKENの全国ツアー「aurora ark」初日の埼玉メットライフドームに行きました。 今回は新アルバム発売後のツアーで、「メットライフドーム」は埼玉県にある旧・西武ドームです。感想を書いていきます。
5月のGW明け、立山黒部アルペンルートの「雪の大谷」へ出かけた記事の続きです。 今回は雪の大谷へ出掛けた際の服装や持ち物について感想を書いていきます。
5月に立山黒部アルペンルートの雪の大谷へ出かけた記事の続きです。 今回は長野側から富山側への通り抜けはせず、長野~室堂間を往復しました。 室堂での昼食後は午前中に素通りしてきた各駅を観光しながら、長野側の扇沢駅へ向かいました。
5月のゴールデンウィーク明け、立山黒部アルペンルートの雪の大谷へ行きました。 午前中に雪の大谷ウォーク、雪の回廊ウォーク、みくりが池温泉への散策を楽しんだ後は室堂ターミナル内で昼食をとることにしました。
毎年暖かくなってきた春にTVニュースでよく見かける、立山黒部アルペンルートの「雪の大谷」は有名ですよね。 「真っ白で高ーい雪の壁!1度は実際に見てみたい!」とずっと思っていました。 今年は初めて見に行くことができたので、今回は雪の大谷の感想を書…
ゴールデンウィーク10連休真っ只中の5月3日、長野CLUB JUNK BOX 20th Anniversary「COUNTER ROCK!!!!!」に行きました。 同じ事務所のThe BirthdayとDrop’sの2マンライブ、セトリやMC等書いていくのでネタバレを見たくない方はご注意ください。
須坂インター近くにある金沢カレーのお店「ターバンカレー」へ行きました。 金沢旅行の際には気になりつつもタイミングが合わず行けなかったので、須坂市を観光する機会に合わせてランチを食べに行きました。
3月初旬、所用で東京へ出かけました。 宿泊には品川駅から歩いてすぐのホテル「京急EXホテル品川(旧京急EXイン品川駅前)」を利用したので感想を書いていきます。
今年の2月中旬、所用で名古屋の栄周辺に出かけました。 名古屋は最近新しいホテルがどんどんオープンしているのでホテル選びには悩んだけれど、今回は栄駅から徒歩2分の新しいホテル「ベッセルイン栄駅前」に宿泊したので感想を書いていきます。
山梨県の小淵沢駅で「極上生信玄餅」を買いました。 「信玄餅」はこれまでにも何度か食べたことがあるけれど、「生信玄餅」は初めて食べたので感想を書いていきます。
2月2日、松本市Sound Hall a.Cのザ・クロマニヨンズのライブに行きました。 ツアータイトルは「レインボーサンダー2018-2019」 2018年11月7日から始まった新アルバム「レインボーサンダー」の長いツアーは、2019年4月20日の最終日まで続いています。 ライブ…
安曇野市にあるスープカレーが人気のお店「ハンジロー」へ行きました。 休日はランチでも1~2時間は待つことがあるので覚悟して出かけましたが、この日も平日にも関わらずやっぱり混み合っていました。
甲府市で武田神社へ立ち寄った後は、ちょうどお昼の時間だったので近くでランチを食べることにしました。 山梨といえば「ほうとう」が有名ですが、この日は日差しが強く暖かかったこともあり、ネットで見かけていたB級グルメランチのお店へ行くことにしまし…
所要で山梨へ出かけたので、甲府市を観光してきました。 山梨といえばこれまで「富士山」「ほうとう」「富士急」のイメージが強かったけれど、今回は甲府市で武田神社を参拝してご当地グルメを楽しみました。
11月7日、名古屋Diamond HallであったThe Birthdayのライブに行きました。 ツアータイトルは「TOUR 19 NIGHTS 2018 AUTUMN」で、今回は19会場を巡るツアー。 セットリストも書いていくのでネタバレを見たくない方はご注意ください。
今月は名古屋へ出かける機会があったので、11月6日からジェイアール名古屋タカシマヤの10階催事場で始まった「大東北展」に立ち寄りました。
長野県の戸隠でそば祭りが始まったと聞いて出かけてきました。 11月初旬の戸隠では鏡池や奥社付近は紅葉が終わっていたものの、場所によっては道中まだまだ綺麗な紅葉を見ることもできました。
秋の美ケ原高原へ出かけました。 道中の紅葉が綺麗でしたが、散策コースを歩いてみると少し肌寒くて冬がすぐ側まで来ていることを感じました。
紅葉前線が気になり始めた10月半ば、綺麗な紅葉と景色が見たくて美ヶ原高原とビーナスラインへ出かけてきたので感想を書いていきます。
夏の終わりに奈良井宿へ立ち寄りました。 前回来たときには漆器祭りで賑わっていましたが、今回はイベントもない平日の午後、近くの道の駅に車を停めてのんびり散策してきました。
8月7日、対バン企画が発表されてからずっと楽しみにしていた「信州・松本の乱」に行ってきました。 出演した「ザ・クロマニヨンズ/Ken Yokoyama/The Birthday」3組のセットリストと感想を書いていきます。
テレビで火星大接近のニュースを見て、この春に観た演劇「火星の二人」のことを思い出したので感想を書いていきます。 今年の4月にシアタークリエで、竹生企画の第三弾「火星の二人」を観ました。
この夏に宿泊した東京ベイ舞浜ホテルは東京ディズニーリゾートのオフィシャルホテルで、宿泊すると色々なサービスも利用することが出来ました。 前回の記事では部屋や朝食について書きましたが、今回は利用して便利だったサービスについて書いていきます。
久しぶりにディズニーシーへ遊びに行きました。 今回はランドからもシーからも近い東京ディズニーリゾートオフィシャルホテルの中から、「東京ベイ舞浜ホテル」に宿泊したので感想を書いていきます。
旅行の最終日は近江町市場で海鮮丼ランチを楽しんだあと、歩いて金沢城公園へ向かいました。 写真でも雲行きの怪しさが伝わるかしら、朝は日差しが強かったものの午後は雲が増えてきて突然の大雨に襲われました。