LIFE is..

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

【安曇野観光】穂高神社の本宮と蕎麦ランチ【御朱印】

【安曇野観光】穂高神社の本宮と蕎麦ランチ【御朱印】

長野県安曇野市にある穂高神社を参拝しました。

長野県の上高地には穂高神社の奥宮がありますが、以前にそちらを参拝したとき折角だから安曇野市にある本宮にもまた行きたいなと考えていました。

【安曇野観光】穂高神社の本宮と蕎麦ランチ【御朱印】

 

安曇野の穂高神社 本宮を参拝

穂高神社の拝殿と考養杉

穂高神社の主祭神は、穂高見神(ほたかみのかみ)、綿津見神(わたつみのかみ)、瓊瓊杵神(ににぎのかみ)です。

鳥居をくぐると神楽殿があって、その奥に拝殿があり更に奥に本殿があります。

 

穂高神社は何度か参拝したことがあって、下の写真は8月に参拝したとき撮影したもので神楽殿にはぐるりと風鈴が飾られていました。

神楽殿と風鈴

夏の終わりの平日だからか境内には人も少なく、静かにのんびりと参拝できたのが良かったです。

お正月や賑わいのある時期もいいけれど、人の少ない静かな神社には心落ち着く素敵な雰囲気がありますよね。

穂高神社の御船祭り

上高地にある穂高神社奥宮では毎年10月8日に穂高神社奥宮例祭(御船神事)が行われますが、安曇野市にある本宮でも毎年9月には賑やかな御船祭りが行われています。

 

御船祭りでは高さ6mにもなる大きな舟形の山車があったり、人形が飾られた豪華な山車が地区をまわったり、最後には穂高神社に山車が集まってぶつかり合ったりもするのだとか。

なんだか賑やかで楽しそうなお祭りです。

山に囲まれお船が廻る

山に囲まれていて海のない長野県で、お船が地域を廻る「御船祭り」が行われているというのが、なんだか少し不思議な感じがしますよね。

 

気になって調べてみると、その昔に九州のあたりを拠点としていた海人族「安曇族」がこの地方に移住してきたことに関連しているという説や、7世紀中ごろに活躍した武将・安曇比羅夫(あづみひらふ)が天智天皇の命令で朝鮮半島に出兵し、白村江(はくすきのえ)で戦死したことを追悼する祭りとして始まったという説を見かけました。

 

穂高神社や御船祭りについてもっと知りたい方は、安曇野市の公式ホームページへ。

安曇野のお船祭り - 安曇野市公式ホームページ

www.city.azumino.nagano.jp

長野県ではその他の地域でも舟形の山車を使うお祭りが複数行われているそうですよ。

交通祈願でも有名

地元の知人に聞いたところ、穂高神社は商売繁盛と交通安全にご利益があるとされているようですが、特に車のお祓いが有名だそう。

この日も、平日でしたが境内で車のお祓いをしている方を見かけました。

 

境内には一般車の進入は不可・交通祈願車のみが入ることができます。

交通祈願は予約なしで当日受付可能なようでした(普通車5000円)

健康長寿の道祖神

穂高神社 道祖神

境内にはステンレス製の健康長寿道祖神もありました。
こちらは長野県が平成25年に長寿日本一となった記念に造られたものだそうです。

 

道祖神は悪霊や悪いものが村に入るのを防ぎ、旅人の旅の安全や五穀豊穣・家内安全・子孫繁栄の守り神とされています。

穂高神社の道祖神はピカピカで仲睦まじく存在感がありました。

 

長野県内を観光していると色んなところで道祖神を沢山見かけますが、安曇野市内にも約400以上の道祖神があるそうです。

樹齢500年以上の考養杉

樹齢500年以上の考養杉

拝殿前には樹齢500年を超えている「考養杉」という名の大きな杉の木もあって、こちらはパワースポットとして人気があるそうです。

 

私はスピリチュアル的なものはさっぱり分からないから何とも言えませんが、なにかしらパワーをもらえたのかも知れないし、単純に大きく立派な杉の木が見れて良かったです。

 

ちょうど写真の奥に赤い車が写っていますが、交通祈願をしてもらう場合のみ写真のように境内へ車で入ることができるそうです。

欅の木も樹齢500年超え

樹齢500年以上の欅の木

拝殿に近い若宮の西側辺りには、太い幹から3本に枝分かれしているように見えるとても素敵な大きな欅の木がありました。

こちらも樹齢500年を超えているそう。


横にたてられた看板には「昭和45年5月に川端康成・井上靖・東山魁夷が各々夫婦で参拝したときにこの木を絶賛し、井上靖の小説「欅の木」のモデルとなった」といような内容が書かれていました。

安曇野市の穂高神社は1月と8月に参拝したのですが、夏の緑がとても濃く美しかった印象が強く残っています。

5月だと新緑が綺麗な頃でしょうね。

 

東山魁夷の作品は好きなものも多いので「魁夷もここで同じようにこの木を見上げたのかな」と思うと少し嬉しくなりました。

穂高神社の御朱印

穂高神社の御朱印

穂高神社本宮の御朱印は「穂高神社」と「道祖神」の2種類がありました。

社務所の授与所でいただけますが少しだけ時間が掛かったので、先に御朱印帳を預けてから参拝するのもいいかも知れません。

 

御朱印の金額は忘れてしまったのですが、確か1件300円だったかな?

記憶違いがあるかも知れません。

穂高神社近く「一休庵 」お蕎麦ランチ

一休庵でもりそばランチ

穂高神社を参拝した帰りには、神社周辺~穂高駅方面に歩いてすぐのところにあったお蕎麦屋さんでランチをしました。

お店の名前は「一休庵 」です。

 

実はそこまで空腹ではなかったのですが、折角の長野県なので「やっぱりお蕎麦が食べたい!」ですよね。美味しいお蕎麦はつるつるっと食べやすいし。

 

お店ではシンプルな「もりそば」を頼みました。

写真に一緒に写っているおそばのかりんとうは、もりそばに付いてきたのか夫が注文したランチセットに付いていたものを貰ったのか忘れてしまいましたが、お蕎麦もかりんとうも美味しかったです。

www.hotpepper.jp

安曇野といえば「わさび」が有名なので「アルプスわさびそば」というわさびのお蕎麦も人気があるようです。

穂高神社のアクセス/駐車場

穂高神社 本宮

 住所:長野県安曇野市穂高6079
電話:0263-82-2003
無料の駐車場有

穂高駅から徒歩5分程

 

以上、安曇野市にある穂高神社の本宮とお蕎麦ランチの感想でした。

またどこかに出かけたら更新していきます。

上高地の穂高神社(奥宮)を参拝した記事はこちら

www.dekakeyou.net

長野県のお出かけ記事はこちらにも

www.dekakeyou.net

www.dekakeyou.net